「知りたい」「してみたい」という人間の根源的な欲求
先日、LEGOを使ったプログミング教室の体験授業へ行ってきた。娘がしてみたーいって言ったからだ。 教室の前には客寄せとして、センサーに色の違うブロックを見せると動きが変化するダンシングロボットと、色センサーでルービックキューブをそろえるロボットと、コントローラーで動かす車ロボット
続きを読む読・想・書 IORI no OMOTE HACHIKU
先日、LEGOを使ったプログミング教室の体験授業へ行ってきた。娘がしてみたーいって言ったからだ。 教室の前には客寄せとして、センサーに色の違うブロックを見せると動きが変化するダンシングロボットと、色センサーでルービックキューブをそろえるロボットと、コントローラーで動かす車ロボット
続きを読む娘はLEGOを組み立てることが好きだが、組み立てた後にごっこ遊びをすることも好きだ。ごっこ遊びをするには人形も必要になってくる。定番の黄色い顔をしたあの人形だ。ミニフィグと言うらしい。ミニフィグを使って、あーだこーだ言いながらロールプレイをしている。 「私な、人形のLEGOが好き
続きを読むLEGOの特許が切れたことで、中国製の安価で粗雑な模倣品が出回っている。さすがにAmazonで購入しようとすると、コピー品でも結構良いお値段する。コピー品で高いお金を払うのはさすがに馬鹿らしい。 というわけで、我らのアリババさんでLEGO(海賊版)を購入してみた。購入したのはレト
続きを読む絶賛、LEGOにハマり中の娘と父である。 フレンズシリーズを購入することが多い娘に、なんでも作って良いパーツセットを与えてみる時期がきてるかなと思ったので、お店に見に行ったのだ。 LEGOにハマりながら同時にマリオパーティーにハマり中の娘は、お店に入るなり大はしゃぎだ。LEGO(
続きを読む我が家ではLEGOを定期的に買ってきては親子で作るということをしている。幸いなことに娘は机に向かってチマチマと作業をすることが苦ではないらしい。外で遊ぶのも好きだし、一人で何かをすることも好きというのは親としても楽ちんである。 さて、昨年の終わりに娘はXmasの家を作り、年始には
続きを読む12月までに少しずつ娘と一緒に LEGO のジンジャーブレッドハウスを作ろうという計画だった。 梱包されていたブロックの数が多くて娘が驚く。その中でも小物シリーズがあり、それを一つずつ作っていった。 小物といっても3歳に LEGO は難しい。説明書に書かれてある必要ブロックと同じ
続きを読むLEGOってパグを結構出してるんだなーってお店で思った。そんな中ミニフィグでパグの被り物をしているものを発見!さっそく購入。 パグ関係があるとついつい買ってしまうのだ、悪い癖だ。 中身はミニフィグがバラバラで入ってる。組み立ては1分とかからない。あっというまに出来上がる。ミニフィ
続きを読む先日、LEGOの店に行くとクリスマスのセットが売られていた。ジンジャーブレッドハウスだ。これいいな〜っ、12月に飾りたい!ってことで即購入した。店員さんいわく大人で4、5時間かかるそうだ。1500ピースに娘と妻とで挑戦していくそうだ。 ついでに、娘用にレゴフレンズのアドベントカレ
続きを読む