LEGOミニフィグ大量にゲットしてみた
娘はLEGOを組み立てることが好きだが、組み立てた後にごっこ遊びをすることも好きだ。ごっこ遊びをするには人形も必要になってくる。定番の黄色い顔をしたあの人形だ。ミニフィグと言うらしい。ミニフィグを使って、あーだこーだ言いながらロールプレイをしている。
「私な、人形のLEGOが好きやねん。でもな、人形少ないねん」と訴えてくる。プリンセスシリーズでエルサやアリエルなどを持っていたり、フレンズシリーズでよくわからん異国の民を持っていたりするのだが、彼女いわく少ないらしい。
そうかそうか、じゃあわかったよ。お父さんの強い味方アリババさんでミニフィグを仕入れようじゃないか。ってことで、アリババに買い物へ。
10体〜100体くらいのパックで販売している店が多い。10体は少ないし、100体はさすがに多すぎる。その中間の48体パックを購入。購入価格1200円。1体あたり25円。爆安だ。さすがパチモン。
2週間ほどで中国から無事に到着。前回のピアノLEGO、カメラLEGOと比較すると綺麗だ。1体ずつ梱包されている。さっそく娘と1つずつ開封をしていく。
宇宙シリーズとか警官シリーズとか、シリーズ物を指定して購入すると値段が上がる。シリーズものよりも、なるべく多種多様なミニフィグが欲しかったのでお任せパックにした。
どうやらAmazonやYahooショッピングでも、このコピー品を買えるようだ。お値段は自分が購入した2倍〜3倍。それでも正規品のミニフィグを揃えることを考えると安い。
ひとつ開封しては、ひとつ組み立てていくのだが、とにかく組み立て穴が硬い。小さなパーツを押し込む作業が延々と続くので親指の腹が真っ赤になる。もし購入を考えている奇特な方がいるなら覚悟されたし。
梱包されていたミニフィグの種類は、分かりやすい職業から、謎の職業まで様々だった。そして組み立てること1時間・・・ついに完成した。特に警察官とコックさんが気に入ったようで娘は大喜び!これを1000円ちょっとで揃えられるのだがら、パチモン万歳だ。
不具合は1体だけあった。髪の毛がどうやってもハマらないのだ。髪の毛の穴の出来が甘く、うまく合致しなかった。接着剤でつけてやろうかと思う。他は特に問題なく48体が爆誕した。
Amazonで買うならおそらく、このあたりの商品がそれだ。
今回の買い物は大正解だ。お家のインテリアとしてもありな気がする。えっこんなところにミニフィグがおるねんけど!って感じで潜ませておくと面白いかもしれない。なんと言っても1体25円だから使い捨て感覚で遊んでも罪悪感をあまり感じない。