月: 2021年11月

寝かしつけに伴う問題

平日、仕事が終わって帰ってくるとおおむね18時だ。18時に帰ってきて、リビングが物で荒れていると、あぁ今日も一日大変だったんだな!ご苦労さん、妻よ!って感じで、その時間から家事等を手伝うことにしている。 まずは風呂だ。娘と息子を一気に風呂へ入れる。まず自分がザザザっと洗ってしまう

続きを読む

絵本を買ってあげよう

図書館へ娘を連れて行くと、何時間も離れようとしない。そんな娘を見ていると、絵本の読み聞かせをしたおかげかなぁと思う。 娘の前では意識してスマホを触らないように努めている。できる限り書物を読む姿を見せようと心掛けている。子供がスマホを触るのは親がスマホを熱中して触っているからだと考

続きを読む

娘、初映画館へ行く

娘は慎重だ。初めてすることは怖気づく。びびりだ。そんな娘が映画館に行きたいと言う。どうやら11月5日から『すみっコぐらし』の映画が始まるみたいだ。なるほどなー、お年頃だなぁ。 プリキュアとかセーラームーンとかそういったキラキラ系にはまだ興味がない。アンパンマンとすみっコぐらしとデ

続きを読む

クリスマスの準備

我が家では11月に入るとクリスマスの準備をする。 主にクリスマスツリーを玄関に設置することでそれが完了する。ツリーは3階の塔屋に保管しているのだが、1年に1度なので奥の方に置いている。これを出すのに苦労するのだ。テトリスよろしく手前に置いている荷物を除けて除けてツリーを出してくる

続きを読む

読むことが難しくなってきた

積ん読はみなさんもしているだろう。いつか読もう。あとで読もう。並行読みをしていたら、思いのほか別の本がおもしろすぎて放置。その積ん読の状況を眺めていると本が迫ってくる。読め!早く読~め~。時間は有限だぞお~と。 しかしながら面白そうな本は日々追加されていく。本を読めば読むほど古典

続きを読む

学習意欲の喚起は無理ゲーなのではないか

学力不振の生徒に学習意欲を喚起することって可能なのだろうか。 野口芳宏先生は「学習とは強制である」とおっしゃっている。まさにその通りだと自分も考えている。自主性に期待するほど無責任なものはない。強く言うなら、そんなものは虐待と一緒だ。 ただ、その強制を受け入れて「しゃーないからや

続きを読む