2017年03月24日
GH4(Panasonic)をManfrottotのPIXIに乗せて、片手で動画撮影をしていると困るときがある。
特に自撮りはきつい。おっさんが画面でかでかと映ってしまう。
ごつい。剛性感はグッド。今までのゴリラポッドシリーズのプラスチックな感じとは違う。
そして重い。女子はやめといたほうがいい。草食系男子もやめといたほうがいい。まさにゴリラ男子専用だ。
あー、楽しい。
| 2017::物 | 16:31 | comments (0) | trackback (x) |
2017年03月23日
モンブランの万年筆に関して書いたのが2011年10月27日。
MONTBLANC #146
もう5年前。光陰矢の如し。
1月に万年筆がぶっ壊れて修理に出したところ、2か月の修理期間を要すると言われた。
修理費2万円也。高い!しかし仕方ない。
そして、ついに手元に返ってきた。
ペン先もクリーニングしていただいて完全復活!
*もちろんセーラーの万年筆も。
大事に使うぞー。
MONTBLANC #146
もう5年前。光陰矢の如し。
1月に万年筆がぶっ壊れて修理に出したところ、2か月の修理期間を要すると言われた。
修理費2万円也。高い!しかし仕方ない。
そして、ついに手元に返ってきた。
ペン先もクリーニングしていただいて完全復活!
*もちろんセーラーの万年筆も。
大事に使うぞー。
| 2017::物 | 16:27 | comments (0) | trackback (x) |
2017年03月17日
糖質制限をはじめて一か月。
ひとまず米、パン、麺を断った。
その代わりに肉、魚、卵、チーズを食べた。
糖質とは簡単に言うと炭水化物から食物繊維を差し引いた分だ。
食品のパッケージに糖質の表示がない場合、炭水化物が糖質と考えていい。
今している糖質制限は一日に摂取する糖質を100gまでに抑える。
ちなみに茶碗一杯の米で糖質は55g。
ベーグル一個で40g。食パン一枚で30g。
ラーメン一杯で70g。カップ焼きそばで75g。
こんな風に知っていると、一日で摂取する糖質が余裕で100gを越えるのがわかる。
下手すりゃ一日300g以上なんてこともざらにある。
確かに食べ過ぎていた。
そりゃ体に脂肪を貯めるようになるわなと思う。
というわけで目標一日100gに設定して食事を改善していった。
効果はゆるやかにあった。
体重の落ちかたはゆっくりゆっくり。
その代わり体が締まっていくのがよくわかる。
余分な脂肪が落ちるといった感覚。
一番の懸念は空腹になることだったが、そんなことはなかった。
米の代わりに別のおいしいものを食べるから空腹には至らない。
その結果、米を食べなくても平気になった。
今まで食べなかった食材をとるので、食事の幅も拡がる。
これはメリットだった。
どうしても腹減ったなーって時はチーズかゆで卵を食べた。
と、ここまで書いてみたものの、そこまでガチの糖質制限をしているわけじゃない。
ゆる〜く自分のできる範囲での制限しかしていない。
友達と飯を食べに行ったらリミットを外してガッツリ食べる。
食事は楽しまないとあかんと思う。
ただその食事を少し変えてみると意外と効果があったということ。
今まではカロリーのことばかり考えていたが、別の視点で見るとまた違って楽しい。
40歳を前にして体と対話をする機会に触れられたので書いときました。
ひとまず米、パン、麺を断った。
その代わりに肉、魚、卵、チーズを食べた。
糖質とは簡単に言うと炭水化物から食物繊維を差し引いた分だ。
食品のパッケージに糖質の表示がない場合、炭水化物が糖質と考えていい。
今している糖質制限は一日に摂取する糖質を100gまでに抑える。
ちなみに茶碗一杯の米で糖質は55g。
ベーグル一個で40g。食パン一枚で30g。
ラーメン一杯で70g。カップ焼きそばで75g。
こんな風に知っていると、一日で摂取する糖質が余裕で100gを越えるのがわかる。
下手すりゃ一日300g以上なんてこともざらにある。
確かに食べ過ぎていた。
そりゃ体に脂肪を貯めるようになるわなと思う。
というわけで目標一日100gに設定して食事を改善していった。
効果はゆるやかにあった。
体重の落ちかたはゆっくりゆっくり。
その代わり体が締まっていくのがよくわかる。
余分な脂肪が落ちるといった感覚。
一番の懸念は空腹になることだったが、そんなことはなかった。
米の代わりに別のおいしいものを食べるから空腹には至らない。
その結果、米を食べなくても平気になった。
今まで食べなかった食材をとるので、食事の幅も拡がる。
これはメリットだった。
どうしても腹減ったなーって時はチーズかゆで卵を食べた。
と、ここまで書いてみたものの、そこまでガチの糖質制限をしているわけじゃない。
ゆる〜く自分のできる範囲での制限しかしていない。
友達と飯を食べに行ったらリミットを外してガッツリ食べる。
食事は楽しまないとあかんと思う。
ただその食事を少し変えてみると意外と効果があったということ。
今まではカロリーのことばかり考えていたが、別の視点で見るとまた違って楽しい。
40歳を前にして体と対話をする機会に触れられたので書いときました。
| 2017::想 | 10:10 | comments (0) | trackback (x) |
2017年03月11日
中学校の式練習は1週間。
多くても10時間くらいで完成させる。
三年間のすべてが式練習に出る。
今回は式練習計画と指揮を担当した。
若手教諭が気をまわして動くことが大事だと思った。
生徒に厳しくする必要はない。
目の前の生徒の実態にあわせて指導をしたほうがいい。
休憩と練習とのめりはりは絶対に必要。
今の子供は我慢を強いられることが多くない。
家庭教育もさまざま。親の考えもさまざま。
すべての家庭が学校に向いてくれていると思ってはいけない。
それでも10時間程度で完成を目指さなければならない。
何百人もの生徒が、誇りをもって、証書をもらえるようにしなければならない。
式練習のあいだに支えてくれて自由にさせてくれた教員仲間に感謝。
想いに応えてくれた生徒に感謝。
当日に泣けたということは、美しく終われたということ。
| 2017::想 | 14:24 | comments (0) | trackback (x) |
(`ω´)↑△