2013年01月22日
2月9日は私立高校の入試が行われる。高校側は専願、併願を問わず面接を設けている。
当然、中学校としては面接の指導を行う。面接指導と言ってもリハーサルを数回する程度だ。
どのように入室し、どのような振る舞いで面接を受けるのかを指導する。
まぁいい加減なものだなぁといつも思う。過剰な礼節は不快感を与えかねない、そんな指導もあったりなかったり。
さて国語科としては敬語の使い方を指導しなくてはいけない。
誰にも授業をしろとは頼まれてはいない。しかし面接指導に入る前に生徒が敬語について知っておくと心に少し余裕が生まれる。

そんなこともあって手を変え品を変え敬語の指導にあたった。その時に参考にした一冊がこれ。

こういうコンビニで売っている系の本は意外とおもしろい。興味がないジャンルほど読んでみようかなぁと思う。
先日、友人に「こういう系の本って買うやついねぇだろって思ってたけど、おまえみたいなやつが買うねんなw」と言われた。
おもろいのに…。
残り93冊
〓いおり〓
当然、中学校としては面接の指導を行う。面接指導と言ってもリハーサルを数回する程度だ。
どのように入室し、どのような振る舞いで面接を受けるのかを指導する。
まぁいい加減なものだなぁといつも思う。過剰な礼節は不快感を与えかねない、そんな指導もあったりなかったり。
さて国語科としては敬語の使い方を指導しなくてはいけない。
誰にも授業をしろとは頼まれてはいない。しかし面接指導に入る前に生徒が敬語について知っておくと心に少し余裕が生まれる。

そんなこともあって手を変え品を変え敬語の指導にあたった。その時に参考にした一冊がこれ。

こういうコンビニで売っている系の本は意外とおもしろい。興味がないジャンルほど読んでみようかなぁと思う。
先日、友人に「こういう系の本って買うやついねぇだろって思ってたけど、おまえみたいなやつが買うねんなw」と言われた。
おもろいのに…。
残り93冊
〓いおり〓
| :: | 22:39 | comments (0) | trackback (x) |
2013年01月20日
バレーの読み物はほとんどがセッターが書いたものばかり。
この本は二宮清純がインタビューをする形式で書かれてある。

中学生を指導していて、技術的なこともさることながら一番伝えたいのは気構えだ。
中学生の部活指導は特に女子において、気持ちや心が半分以上を占めると言っても過言ではない。
その上で技術や戦術を指導したほうが勝利に近づく。
そういった意味で一流選手の試合や練習に対する心構えを知ることは勉強になる。

"ところでいまの選手はほとんど、決まったあと、相手のコートを見ていませんよね。"
そう、その通り。一喜一憂して、相手が陣形を変えていても気がつかない。そしてやられる。
こういうポイントが書かれているのが良い。
少し古い本だけれどもおすすめ。
残り94冊
〓いおり〓
この本は二宮清純がインタビューをする形式で書かれてある。

中学生を指導していて、技術的なこともさることながら一番伝えたいのは気構えだ。
中学生の部活指導は特に女子において、気持ちや心が半分以上を占めると言っても過言ではない。
その上で技術や戦術を指導したほうが勝利に近づく。
そういった意味で一流選手の試合や練習に対する心構えを知ることは勉強になる。

"ところでいまの選手はほとんど、決まったあと、相手のコートを見ていませんよね。"
そう、その通り。一喜一憂して、相手が陣形を変えていても気がつかない。そしてやられる。
こういうポイントが書かれているのが良い。
少し古い本だけれどもおすすめ。
残り94冊
〓いおり〓
| :: | 23:41 | comments (0) | trackback (x) |
2013年01月16日
プッシュアップバーを買った。990円と安い。
ポリプロピレンでできていて軽くてプラスチックみたい。ただし頑丈。

プッシュアップバーで腕立て伏せをすると上体をかなり沈めることができる。
大胸筋に負荷をかけることができて素晴らしい。
今のところ腕立て伏せを限界までして追い込むことと、腹筋に負荷を与えている。
990円のくせに思っていた以上に使えるし、手軽に使うことができるのでイイ!
はやく買っておけばよかった。
〓いおり〓
ポリプロピレンでできていて軽くてプラスチックみたい。ただし頑丈。

プッシュアップバーで腕立て伏せをすると上体をかなり沈めることができる。
大胸筋に負荷をかけることができて素晴らしい。
今のところ腕立て伏せを限界までして追い込むことと、腹筋に負荷を与えている。
990円のくせに思っていた以上に使えるし、手軽に使うことができるのでイイ!
はやく買っておけばよかった。
〓いおり〓
| :: | 20:53 | comments (4) | trackback (x) |
2013年01月14日
球場に試合を見に行くこともあるけれど基本的に野球には興味がない。
ただ巨人があれだけお金をかけているのに優勝できない理由は知りたかった。
その選手の年棒がプレイに見合っているのか、どうやって判断しているのかは興味があった。

この本では、ヤンキースの3分の1の年棒で同じ勝利数をあげる。そんな方法が書かれてある。
どのような科学的分析をすれば妥当な成果が得られるのか球界自体が明確ではない。
送りバントは有効なのか。ヒットと四球の出塁は同じと見なすのか。
こういったことに対して明確な答えは誰も出せない。
ただ、旧来の評価システムで試合をしていてもヤンキースには勝てないということは明確。
それならば自分たち独自の科学的分析を活用し、旧来の体質から抜け出して勝負しようってのが書かれてある。
根性論や見た目のインパクトで物事をすすめちゃいけない。
データは単なる数値にすぎないが、物事をすすめる上での根拠になる。
そういうのがわかる興味深い本だった。
読了後に映画も観た。本と映画を両方知ったほうが倍、楽しめる。
残り95冊
〓いおり〓
ただ巨人があれだけお金をかけているのに優勝できない理由は知りたかった。
その選手の年棒がプレイに見合っているのか、どうやって判断しているのかは興味があった。

この本では、ヤンキースの3分の1の年棒で同じ勝利数をあげる。そんな方法が書かれてある。
どのような科学的分析をすれば妥当な成果が得られるのか球界自体が明確ではない。
送りバントは有効なのか。ヒットと四球の出塁は同じと見なすのか。
こういったことに対して明確な答えは誰も出せない。
ただ、旧来の評価システムで試合をしていてもヤンキースには勝てないということは明確。
それならば自分たち独自の科学的分析を活用し、旧来の体質から抜け出して勝負しようってのが書かれてある。
根性論や見た目のインパクトで物事をすすめちゃいけない。
データは単なる数値にすぎないが、物事をすすめる上での根拠になる。
そういうのがわかる興味深い本だった。
読了後に映画も観た。本と映画を両方知ったほうが倍、楽しめる。
残り95冊
〓いおり〓
| :: | 19:48 | comments (2) | trackback (x) |
2013年01月14日
好んで飲むものは、水、ブラックコーヒー、緑茶、牛乳。


水はエビアンかクリスタルガイザーの安いの。
コーヒーはスタバので十分。
緑茶は静岡出身の先生がいるので、おいしいのを教えてもらって買う。
牛乳はMEGMILK 特濃か低脂肪牛乳。プロテインを飲む時に使う。
たまーにコーラやポカリを飲みたくなるので冷蔵庫に少ししのばせておく。
〓いおり〓


水はエビアンかクリスタルガイザーの安いの。
コーヒーはスタバので十分。
緑茶は静岡出身の先生がいるので、おいしいのを教えてもらって買う。
牛乳はMEGMILK 特濃か低脂肪牛乳。プロテインを飲む時に使う。
たまーにコーラやポカリを飲みたくなるので冷蔵庫に少ししのばせておく。
〓いおり〓
| | 10:57 | comments (0) | trackback (x) |
(`ω´)↑△