2018年03月04日
娘もすくすく育ちはや3か月。
せまる3月3日にそなえて、妻のお家がひな人形を送ってくださいました。
木目込み人形でしたので、塩沢トキや黒柳徹子のような髪型をしていません。
神戸の数少ない人形屋を西から東へと探して、これに決めたそうです。
我が家に届いたのは先月初旬。
人形屋さんが届けてくれました。正装で、手袋をはめて、女性二人による設置。
「この度は、おめでとうございます」ペコリと丁寧なあいさつから始まりました。
そして昨日3月3日に初節句とお食い初め会を併せてもちました。
歯固めの石は、湊川神社でお宮参りをした際に
祈祷済みのものをいただいていたので、それを使用しました。
飯→汁物→飯→おかず
これを三周します。最後に歯固めの石に箸をちょいちょいと当てて、娘の歯茎へちょいちょいと。
これにてお食い初め終了。
今回はお家でせずに、元町梅の花にて会をもちました。
お食い初めセットも準備されており、あちらの方も手馴れている様子でした。
鯛の姿焼きもオプションでつけることもできます。
桃の節句と土曜日がかぶったせいか、お店は開店前から賑わっていました。
無事にお食い初めと初節句を終えました。
今夜にでも、ひな人形を片付けます。
| 2018::想 | 11:37 | comments (0) | trackback (x) |
コメント
コメントする
(`ω´)↑△